ライン

既刊本のご案内

ライン

絵手紙 四国八十八ヶ所 筆墨巡礼

  • 絵手紙は手がき、遍路は歩き!
  • 2012年5月21日、四国八十八ヶ所霊場巡りをスタート。
  • 絵手紙道具を持ち歩き2年半かけて結願。
  • 「大変だったけど、大切なものをいただきました」。

大西多恵子著
B5判 120ページ
税別 1,800円
ISBN978-4-946429-99-6

ご購入について

全国の書店でお求めいただけます。

絵手紙 四国八十八ヶ所 筆墨巡礼

目次より

◆徳島県(阿波) 第1番〜第23番

  • 第1番 霊山寺 発心の道場
  • 第2番 極楽寺 霊験あらたか長命杉
  • 第3番 金泉寺 10キロ歩けた
  • 第4番 大日寺
  • 第5番 地蔵寺
  • 第6番 安楽寺 まるで竜宮城
  • 第7番 十楽寺 「真念しるべ石」はいずこ
  • 第8番 熊谷寺 写真のモデルに
  • 第9番 法輪寺 「涅槃釈迦如来」拝観
  • 第10番 切幡寺 桜の季節へあと少し
  • 第11番 藤井寺 ありがたいお杖からストックへ
  • 第12番 焼山寺 山の宿は自然がいっぱい
  • 第13番 大日寺 幸せ観音に会えてしあわせ
  • 第14番 常楽寺 アララギ大師にみまもられて
  • 第15番 国分寺 遍路道の夕暮れはさみしい
  • 第16番 観音寺 「私は日本語がわかりません」
  • 第17番 井戸寺 面影の井戸
  • 第18番 恩山時 ありがたいお接待
  • 第19番 立江寺 ぼたんの寺は心の花も咲く
  • 第20番 鶴林寺 めでたい鶴のご朱印
  • 第21番 太龍寺 たった一人で宿泊
  • 第22番 平等寺 冷たいみかんのお接待6
  • 第23番 薬王寺 インクも蒸発?
*遍路スケッチ ワンポイント・アドバイス

◆徳島県(阿波) 第1番〜第23番

  • 第24番 最御崎寺 あなどれない室戸の急斜面

     番外 御蔵洞 空も海も青く「空海」と名乗る
  • 第25番 津照寺 息子が三十一歳で旅立ってノノ
  • 第26番 金剛頂寺 一粒万倍の釜
  • 第27番 神峯寺 春蝉鳴きはじめる
  • 第28番 大日寺 白内障の母が縫った小袋です
  • 第29番 国分寺 柿葺の本堂
  • 第30番 善楽寺 ホテルに泊まった!
  • 第31番 竹林寺 土佐唯一の五重塔
  • 第32番 禅師峰寺 反省しきり
  • 第33番 雪蹊寺 船で渡る海の遍路道
  • 第34番 種間寺 底抜け柄杓は安産のお守り?
  • 第35番 清滝寺 タクシーに乗るとなぜか後ろめたい
  • 第36番 青龍寺 二つの青龍寺
  • 第37番 岩本寺 マリリンモンローの天井画
  • 第38番 金剛福寺 足摺岬の突端へ
  • 第39番 延光寺 「あんたええ趣味してますなあ」
*遍路道で心動かされた十の漢字から

◆高知県(土佐) 第24番〜第39番

  • 第24番 最御崎寺 あなどれない室戸の急斜面

     番外 御蔵洞 空も海も青く「空海」と名乗る
  • 第25番 津照寺 息子が三十一歳で旅立ってノノ
  • 第26番 金剛頂寺 一粒万倍の釜
  • 第27番 神峯寺 春蝉鳴きはじめる
  • 第28番 大日寺 白内障の母が縫った小袋です
  • 第29番 国分寺 柿葺の本堂
  • 第30番 善楽寺 ホテルに泊まった!
  • 第31番 竹林寺 土佐唯一の五重塔
  • 第32番 禅師峰寺 反省しきり
  • 第33番 雪蹊寺 船で渡る海の遍路道
  • 第34番 種間寺 底抜け柄杓は安産のお守り?
  • 第35番 清滝寺 タクシーに乗るとなぜか後ろめたい
  • 第36番 青龍寺 二つの青龍寺
  • 第37番 岩本寺 マリリンモンローの天井画
  • 第38番 金剛福寺 足摺岬の突端へ
  • 第39番 延光寺 「あんたええ趣味してますなあ」
*遍路道で心動かされた十の漢字から

◆愛媛県(伊予) 第40番〜第65番

  • 第40番 観自在寺 台風一過 秋深まる
  • 第41番 龍光寺 おじいちゃんが描いた仏画の手ぬぐい
  • 第42番 仏木寺 母の介護を一八年
  • 第43番 明石寺 民宿のご主人は「あったかいんだから」
  • 第44番 大宝寺 足にトラブル
  • 第45番 岩屋寺 彼岸花咲く天空の札所
  • 第46番 浄瑠璃寺 ご利益のよろず屋?
  • 第47番 八坂寺 咲き乱れる秋の花々
  • 第48番 西林寺 かわいい三姉妹
  • 第49番 浄土寺 お大師様お杖の温泉
  • 第50番 繁多寺 「I'm not Japanese」
  • 第51番 石手寺 トラベルはトラブル
  • 第52番 太山寺 花野の道はノノ
  • 第53番 円明寺 木々は色づき秋深し
  • 第54番 延命寺 紅葉も終わってノノ
  • 第55番 南光坊 大好き南光坊への道
  • 第56番 泰山寺 四国の山々に雪
  • 第57番 栄福寺 我慢できない足裏のトラブル
  • 第58番 仙遊寺 涙の宿坊初体験
  • 第59番 国分寺 野宿しながら遍路をしている青年
  • 第60番 横峰寺 十月なのにこの寒さ
  • 第61番 香園寺 え! この建物がお寺?
  • 第62番 宝寿寺 鐘楼跡に陣取って
  • 第63番 吉祥寺 サンチャゴ・デ・コンポステーラ
  • 第64番 前神寺 いくつになっても挑戦してみる
  • 第65番 三角寺 どこかなつかしい製紙工場
*遍路道で浮かんだ多恵子のことばから

◆香川県(讃岐) 第66番〜第88番

  • 第66番 雲辺寺(徳島県) 四国高野
  • 第67番 大興寺 三鈷の松
  • 第68番 神恵院 リュックだけじゃない背中の荷物
  • 第69番 観音寺 彫りがすばらしい鐘楼
  • 第70番 本山寺 倒れてしまいそう 私の五重塔
  • 第71番 弥谷寺 藪椿 仏が投げしノノ
  • 第72番 曼荼羅寺 枯れた笠松の中から 
  • 第73番 出釈迦寺 捨身ヶ嶽禅定を仰いで
  • 第74番 甲山寺 市中の寺で一息
  • 第75番 善通寺 八〇歳まで描かせてください
  • 第76番 金倉寺 温かい言葉はしあわせ
  • 第77番 道隆寺 コンビニの一〇〇円コーヒー
  • 第78番 郷照寺 食べそこなった塩もち
  • 第79番 天皇寺 の屋根つき鳥居
  • 第80番 国分寺 寒くなったらお休み
  • 第81番 白峯寺 玉章の木 手紙の木
  • 第82番 根香寺 私も不作法?
  • 第83番 一宮寺 穴薬師で病気平癒祈願
  • 第84番 屋島寺 「かわらけ」を投げて
  • 第85番 八栗寺 菩提樹のそばで
  • 第86番 志度寺 とてもおいしい海鮮丼
  • 第87番 長尾寺 きっと巡り終えよう
  • 第88番 大窪寺 とうとう結願
*「小池邦夫語録」と「遍路ツイッター」

おわりに
著者 大西 多恵子(おおにし たえこ)

1944年10月 香川県生まれ。
1997年4月 絵手紙を始める。
2002年4月 日本絵手紙協会公認講師資格取得。
2002年10月  小池邦夫先生の通信講座開始。 この間、個展3回、グループ展多数開催。
2012年5月 「四国八十八ヶ所筆墨巡礼」始める。
2014年12月 「四国八十八ヶ所筆墨巡礼」結願。
2015年6月 高松サンポート市民ギャラリーで絵手紙 四国八十八ヶ所 筆墨巡礼」展開催。
2015年11月 東京・大崎ウエストギャラリーで「絵手紙 四国八十八ヶ所 筆墨巡礼」 出版記念展開催。

現在、NHK文化センター高松、サンテ・ペアーレ丸亀、陶(すえ)公民館にて絵手紙講師として活躍しているほか、「絵手紙スケッチの会」代表。

Copyright (C) yukensha All Rights Reserved.

design pondt.com テンプレート