ライン

既刊本のご案内

ライン

クルマの図書館コレクション
〜カールチュア世界への誘い〜

  • 図書館員にも読んでほしい!
    クルマ好きにも読んでほしい!
  • ■ 好きなものは何ですか、と問われたら、
    「図書館めぐりとクルマです」と
    即座に答える。

内野安彦
46判 211ページ
税別 1,500円
ISBN978-4-907126-04-9

ご購入について

全国の書店でお求めいただけます。

クルマの図書館コレクション 表紙

第1章 クルマ好きを解剖する

Ⅰ マニアックな雑誌の世界
Ⅱ 玩具好きな男たち
Ⅲ 玩具もいろいろありまして
Ⅳ こんなマニアもいるのです

草ヒロ
スーパーカー消しゴム
エンブレム
ペダルカー
ノベルティグッズ
コンビニのおまけミニカー

第2章 かくも楽しきクルマ広告の世界

Ⅰ クルマ広告に魅せられて
Ⅱ 新聞の広告
(1)輸入車と国産車の比率
(2)クルマ広告の特徴
Ⅲ クルマ広告の歴史

第3章 もう少しコレクションの話を

クルマの絵本
クルマの広告の本

第4章 だから図書館めぐりはやめられない 番外編

『丸々一冊はたらくクルマ 空港車両編』ネコ・パブリッシング、2014年
武田隆『シトロエンの一世紀』グランプリ出版、2013年
渋川驍『書庫のキャレル』制作同人社、1997年
堀井憲一郎『ホリイ君のずんずん調査 かつて誰も調べなかった100の謎』文藝春秋、2013年
伊達雅彦『傷だらけの店長』新潮社、2013年
久繁哲之介『商店街再生の罠』筑摩書房、2013年
鹿島茂『昭和怪優伝』中央公論新社、2013年
大谷能生『植草甚一の勉強』本の雑誌社、2012年
林伸次『バーのマスターはなぜネクタイをしているのか?』DU BOOKS, 2013年
金子秀之『知的で、イキで、お洒落な世界の広告たち』研究社、2010年
中尾充夫『1929年と自動車』1979年 山川健一『僕らに魔法をかけにやってきた自動車』講談社、2001年

第5章 お気に入りの図書館を見つけよう

愛知県豊田市中央図書館
自動車図書館
広告図書館
トヨタ自動車博物館ライブラリー
さあ、図書館に行こう!
国立国会図書館の図書館向けデジタル化資料送信サービスを利用しよう

内野安彦(うちの やすひこ)

1956年 茨城県に生まれる。1979年鹿島町役場(現鹿嶋市役所)入所。2007年3月退職。同年4月に塩尻市役所に入所。図書館長として新館開館準備を指揮。2010年7月に新館開館。2012年3月退職。現在、常磐大学、同志社大学等で非常勤講師を務める。筑波大学大学院図書館情 報メディア研究科博士後期課程中退。
著書に、『だから図書館めぐりはやめられない』、『塩尻の新図書館を創った人たち』、『図書館はラビリンス』、『図書館長論の試み』、『図書館制度・経営論』、『ちょっとマニアックな図書館コレクション談義』、『図書館はまちのたからもの』等。

Copyright (C) yukensha All Rights Reserved.

design pondt.com テンプレート